2025-04-10 スタッフBlog
東海市で歯医者を探すなら?良い歯医者選びのポイントとは
目次
東海市の歯医者事情
歯医者は全国に約67,000近くあると言われており、東海市内においても50以上の施設があります(日本医師会 地域医療情報システムより)。
それだけの歯医者があると、どうやって選んだら良いのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。
ここでは、歯医者の選び方についてご紹介します。

良い歯医者の選び方とは?
ひとくちに「良い」と言っても、基準はさまざまあります。
まずは、自分のニーズが何なのかを知ると良いでしょう。

歯を削りたくない方、虫歯や歯周病を未然に防ぎたい方
予防歯科に力を入れている歯医者がおすすめです。
虫歯や歯周病など、症状が出てからの治療だけでなく「繰り返さないためにはどうすれば良いのか」「痛くなる前にこういうケアをしましょう」など、歯を「生涯使うもの」という観点で治療やメンテナンス、アドバイスを行います。
そのため歯をできるだけ削らない、なるべく残そうとする歯科医が多いことも予防歯科の特徴です。
歯の寿命は平均寿命よりも約20年短いと言われており、生涯食べることや話すことなどを楽しみたいと考える方にはぴったりでしょう。
とにかく今痛いところだけを治して欲しい方
治療時間を重視する歯医者がおすすめです。
忙しい方でも気軽に受診できるよう、土日祝日などの休日や夜間も診療していたり、アクセスが良かったり、複数の勤務医がいたりすることが多くあります。
症状があるところをピンポイントで治療してくれるため、治療時間が短く何度も通わずに済む傾向があります。
歯の痛みは急に出る上に耐えがたいほどの痛みになることも多いため、今すぐ処置をして欲しい方や、何度も通院できない忙しい方にとっては重宝するでしょう。
ただし、総合的に診ないと分からないこともあり、同じ場所にまた痛みが出る、症状が繰り返す……というケースもあるため、症状が落ち着いた後は一度きちんとした診察を受けることをおすすめします。
親知らずの生え方が特殊、口腔内に大きなできものがある、噛み合わせの異常を治したい方
口腔内の外科治療ができる、口腔外科がおすすめです。
口腔外科は切開などを伴う外科治療が得意で、症例も多く設備も充実しています。
そのため、外科手術を伴う治療の場合、口腔外科を受診できると安心でしょう。
ただし手術が必要かは、自分では判断ができないことがほとんどかと思うので、まずはかかりつけの一般歯科で相談をし、紹介などを受けると良いでしょう。
子どもの歯科治療がしたい
小児専門歯科、もしくは小児歯科も扱っている歯医者がおすすめです。
小児歯科は乳歯が生え始めるころから中学生くらいまでの子どもを扱いますが、歯の発達過程であるため、大人とは治療方法が異なるケースも多くあります。
そのため、「小児歯科を扱っている」と分かる歯医者にかかると安心です。
歯をもっときれいにしたい
歯の矯正治療を行いたい方は矯正歯科、ホワイトニングやインプラントなど、歯を美しく見せたい方は審美歯科など、歯を更に美しくしたい方には、それぞれを得意とする専門領域の歯科がおすすめです。
普段の歯科検診はかかりつけの歯科医院で診てもらい、目的に応じて必要な領域の歯科を受診すると良いでしょう。
専門性が高い歯科医院は自費治療のところが多いため、治療計画をしっかり立てることが重要です。
親身な治療を受けたい、相談がしやすい環境を求める方
地域密着型の歯医者がおすすめです。
地域に根ざした診療をしている歯医者は、親身な治療で地域の方からの信頼も厚い場合が多いです。
安心して通いたい、相談がしやすいかかりつけ医が欲しい方にはぴったりなのではないでしょうか。
最先端の治療を受けたい方
大学病院など、研究に力を入れている医療機関がおすすめです。
個人病院では対応できない治療にも対応しています。
しかし一般外来で受診できることは少なく、かかりつけ医などからの紹介状が必要な場合がほとんどです。
1つの歯医者で複数のニーズを満たせるケースもあります。また、他にも評判が良い歯医者の共通点として、「丁寧に説明をしてくれる」「しっかりと情報開示をしている」「衛生管理がきちんとしている」などが挙げられます。
ぜひ、ご自身が「良い」と思える歯医者選びの参考にしてください。

いのうえ歯科クリニックでは、適切な治療はもちろんのこと、教育を受けた専任の衛生士がメンテナンスを行っており、幅広い知識の元で安心して通っていただける医院づくりをしています。
また、初診時の検査をしっかりと行うことで適切な診断をし、患者様一人ひとりに合った説明を行うことを大切にしています。
あなたの大切な歯を、一緒に守っていきましょう。
