2023-08-04 スタッフBlog

歯ブラシだけでは落としにくいところの清掃に役立つデンタルフロス

歯間ブラシでは通せない程の狭い歯と歯の間や歯茎の中は歯垢が溜まりやすいところであり、放っておくと虫歯や歯周病のリスクが高くなります。そんな細かい部分の清掃にはデンタルフロスが役立ちます。今日はデンタルフロスについてお話します。

デンタルフロスの種類

ホルダータイプとロールタイプの2種類があります。

ホルダータイプは、ホルダーに糸が取り付いているので手間なくさっと使えます。フロスを使用したことのない方、子供や初心者の方にはオススメです。形はF字タイプとY字タイプがあります。F字は前歯にY字は奥歯に使いやすいのが特徴です。

ロールタイプはケースの中にくるくると糸が巻かれており必要な長さまで引き出してから切って、指に巻き清掃を行えるものです。初めは少し扱いにくいですが慣れれば簡単で経済的です。

歯科医院 フロス 予防

デンタルフロスの使用方法

デンタルフロスを正しく使用することで、歯と歯の間や歯茎の中までしっかり歯垢を除去することが可能です。

ホルダータイプの使用方法
①鏡を見ながら、ゆっくり歯と歯の間に入れこみ歯茎の中まで入れていきます。力任せにせず、左右に動かしながら入れると入りやすいです。

歯科医院 フロス 予防

②歯茎の中まで入ったら、糸を歯に巻き付けるように押し当てて、上下に動かし歯垢をかき出します。隣り合った歯の表面とも同じように動かしましょう。

歯科医院 フロス 予防

③取り出す時も左右に動かしながらゆっくり取り出しましょう。

使い終われば水でよく洗浄し風通しが良いところで乾燥させておくと、使用可能です。そして何度か使用すれば破棄しましょう。

ロールタイプの使用方法
①摘んだところから肘の長さ(約30〜40cm)を取ります。

歯科医院 フロス 予防

②両手の中指に巻きつけ、間の長さを2〜3cm残し親指と人差し指で糸を摘みます。

歯科医院 フロス 予防

③歯と歯の間にフロスを当ててゆっくり歯と歯の間に左右に動かしながら入れこみ歯茎の中まで入れていきます。鏡で確認しながら行いましょう。

歯科医院 フロス 予防

④歯茎の中まで入ったら糸を歯に巻き付けるように押し当てて、上下に動かし歯垢をかき出します。隣り合った歯の表面とも同じように動かしましょう。

歯科医院 フロス 予防

⑤取り出す時も左右に動かしながらゆっくり取り出しましょう。

⑥使用した部分は別の歯の間のところには使用せず、ずらして新しいところを使うようにしましょう。

※歯と歯の間に挟まり取れなくなってしまった場合は無理に上から取らず、どちらかから引っ張って取るようにすると良いでしょう。

使い終わった糸は、使い回しにせず破棄しましょう。

デンタルフロスの使用頻度

理想は毎日毎食後にフロスを通す方がよいですが、なかなかこの回数を習慣化するのは難しいので、まずは1日1回寝る前に歯ブラシと一緒に行えるといいでしょう。就寝中のお口の中は唾液の分泌が少なくなり、細菌が増殖しやすい環境なので出来るだけ歯垢を落として虫歯や歯周病を予防しましょう。

行う順番としては歯磨きより先にデンタルフロスで清掃した方が歯垢の除去率が良いと言われています。

デンタルフロスの3つのメリット

デンタルフロスには3つメリットがあります。

・フロスを使用することで歯垢除去率がアップし、虫歯や歯周病の予防になる

・口臭の予防や改善に繋がる

・虫歯や歯周病、詰め物の不具合を発見できる

オススメのデンタルフロスの選び方

お口の健康を守るためにも補助的清掃用具のデンタルフロスの使用を推奨しています。ですが使い方を間違えてしまうと、歯茎を傷つけてしまいます。使い方が分からない、どれが自分に合っているかのなどお困りの時は当院の歯科衛生士が丁寧にご説明し、使い方のレクチャーをさせていただきます。当院で自分に合ったデンタルフロスを見つけてみませんか?

歯科医院 フロス 予防
歯科医院 フロス 予防