2025-05-09 スタッフBlog
東海市で一人暮らし中の大学生さん必見!通いやすい歯科選びのコツを徹底解説します

この春から大学生になったみなさんへ。まずは、ご入学おめでとうございます!
進学を機に、住み慣れた土地を離れて一人暮らしを始める方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。ゴールデンウィークも明け、そろそろ新生活にも慣れてきた頃かと思います。しかし、生活拠点が変わった後に意外とネックになり始めるのが通院先選びです。
その中でも、毎日の授業やアルバイト・サークル活動に追われていると、ついつい後回しにしがちなのが「歯の健康」。とは言え、歯は一生モノ。就活などの第一印象にも影響するため、早いうちからしっかりケアしていきたいですよね。
そこで、この記事では一人暮らしを頑張る大学生さんに向けて、新しい土地での歯科選びのコツをご紹介していきます!
目次
大学からのアクセスが良いこと

忙しい大学生さんにとって、歯科選びで何よりも重視したいポイントが「距離感」です。
たとえば、あえて自宅からは離れた大学の近くの歯科を選ぶことで、授業の合間や放課後にサクッと通える場合もあります。 大学の最寄り駅や自転車・徒歩などの通学ルート上にどんなクリニックがあるのか、一度じっくり探してみましょう!
ちなみに、当いのうえ歯科クリニックが拠点を置く愛知県東海市加木屋町付近には、日本福祉大の東海キャンパスや星城大学があります。名鉄河和線沿いにお住まいの方や、通学にお使いの方にもおすすめの立地ですよ!
▶︎Googleマップでいのうえ歯科クリニックの場所をチェック
プライバシーが守られる環境

とは言え、通学先の近くとなると顔見知りの相手と遭遇する可能性も上がります。特に、歯の治療や矯正はプライベートな事情でもあるため、長く通う歯科であればなおさら慎重に選びたいところですよね。
いのうえ歯科クリニックの場合は完全個室診療となるため、リラックスして治療に臨めると好評の声をいただいています。区切られた空間での治療は、感染症予防としても安心ですよね!
また、歯科衛生士も担当制を採用しているので、長期的な視点でもご相談に乗ることができます。みなさんが安心して学生生活を送れるよう、ぜひ「近くにいる大人」の一人としてもサポートさせてくださいね!
学生に優しい料金体系

高校生の頃と比べて、大学生になると活動範囲は一気に広がりますよね。また、毎日私服で通学するとなると、ファッションにも気を抜けません。なにかと出費が多くなってしまい、お財布に余裕がないタイミングも度々出てくるのではないでしょうか?
そんな時、ついつい後回しにしてしまいがちなのが歯の治療だったりします。しかし、症状が悪化すればするほど治療費は余計にかさんでしまうもの。やはり早めの予防がおすすめです。
いのうえ歯科クリニックは厚生労働省の認定する「口腔管理体制強化加算」の指定歯科なので、比較的広い範囲を保険治療で行うことができます。成人年齢になると、サークルの飲み会に参加したり、煙草を吸う機会も出てくるかもしれません。これまでとは口内環境も変化しやすい時期なので、定期検診でのこまめなチェックをお忘れなく!
分かりやすさで選ぶなら、いのうえ歯科クリニックへ!

昔は、今と比べてスキンケアを行う男性は圧倒的に少数派でした。ですが、今の大学生さんであれば、性別は関係なくほとんどの方がスキンケアを行っているのではないでしょうか。
これには、以前よりもずっと美容に関する情報が集めやすいことが影響していそうです。肌のお手入れと同時に、身だしなみとしての「歯の綺麗さ」にもより関心が高まっていますよね。
とは言え、歯科治療の説明は専門的で少し難しく感じることもありますよね。そんな時にも、いのうえ歯科クリニックがお力になります!先ほどお伝えしたように、歯科衛生士の完全担当制を採用していることが特徴の一つ。長く患者さんの状態を見守ることで、お悩みや相談をしやすい関係を築けるよう心がけています。
歯は一生付き合っていく大切なもの。だからこそ、若いうちからしっかりケアすることで、将来の健康を守ることにつながりますよ!
